【The Japanese story】世界に日本のジョークを【A joke】 (63)

1 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-04-09 03:21 ID:m0oYJhiK

日本のいかにもありそうで、実は存在しない話を書いていきましょう。
The place where I write the Japanese story
that there seems to be it, and there is not.
All of you please participate, too.

これを本気にしてはいけませんよ。
This thread is a joke.
I am not good if I take it seriously.

2 名前: サムライの話1/2 : 2007-04-09 03:51 ID:m0oYJhiK

これは一般には知られては居ませんが、
実は日本のサムライ達はまだちゃんと生存しています。

かれらは、明治維新の後も自分たちの生活と風習を守り続け、
多くは京都周辺に住んでいました。
かれらは新時代を開き、西洋の風習に染まった政府を非難して、
政府の保護や命令を拒否し、西洋的な習慣や、技術も拒み
(彼等は電気を使わず、自動車に乗りません)
ただ天皇に対する崇拝心だけは持っています。

明治の最初の頃(20世紀初頭辺り)には、
彼等の多くは外国人を拒否するあまり、外国人が近寄って来て写真を撮ったり、
話しかけたりすると、刀で斬りつけたり、槍で刺したりしました。
 当時皇太子だったロシアのニコライ2世が、サムライに斬りつけられたのは有名な話です。

3 名前: サムライの話2/2 : 2007-04-09 03:52 ID:m0oYJhiK

 さすがにこれでは国際問題になると言うことになり、
天皇陛下が直々にサムライ達の頭領を呼び出して、
「どうか日本の為にも、軽々しく人を傷つけないで欲しい」
と、お言葉をかけられたため、その後は傷害事件も減りました。

さて、その後日本では、いくつかの戦争がありましたが、
サムライ達は戦士ですから、戦争の度に一族の中から強者を選び、
戦争に参加させていました。
しかしそれは同時に、一族の数を減らすことでもありました。
ほとんどのサムライは戦場で勇敢に戦った後、名誉の戦死をしてしまったからです。

現在では彼等の数も減りました。
外国人観光客への傷害事件も第二次世界大戦の後には、数件しか起こっていません。

しかし君達が何時の日か日本にやってくる時に、渡されたパンフレットの端には、
こういう警告が書いているのを見ることでしょう。

"これは警告です、サムライを見かけても決して近づいてはいけません"
"彼等は未だに外国人を敵視する習慣を持っています"
"彼等を訴えようとしても、裁判が始まる前に、彼等は【ハラキリ】をしますので裁判になりません"
"どうか、日本の希少一族を保護するためにも、ご協力をよろしくお願いいたします"
日本国天皇、日本政府、及び国民より。

4 名前: 1-3 : 2007-04-09 04:01 ID:m0oYJhiK

sorry
Because English was not good, I wrote it in Japanese.

5 名前: A story of anime1/2 : 2007-04-09 05:03 ID:m0oYJhiK

日本のアニメやマンガは海外でも人気のようですね、嬉しいことです。
しかしなぜ、こんなにも人気なんでしょうか?

実はそれには日本人の秘められた能力にあると、
ある日本の研究家は語っています。

ヨーロッパや米国でも言われているように、
「あまりにも似すぎている肖像画は、描かれた者の魂を奪う事がある」
と言う言い伝えのことを、聞いたことがありませんか?。
これは、「魅了される」と言う意味にも解釈できるそうです。
つまりは、画家が技術と精神を集中させ、自らのエネルギーを絵を描くことに費やすため、
一種の精神エネルギーが絵に宿ってしまうそうです。
そして、その画家の一種の分身のようになった絵は、
見る者を理由抜きに「魅了」する力を持っているそうです。

さて、日本のアニメの話ですが、
我々日本人は、職人魂のような物を生まれながらにして持っています。
どんなにつまらないものでも、それが自分の仕事だと思えば、
生涯と全精力を費やし、それに集中します。

ある意味、「執念」とか「妄執」にも近いかも知れません(^^;;;。

つまり、肖像画の画家のようなことを、日本の漫画家やアニメーター達は日々行っているのです!
そして、彼等の渾身の魂(エネルギー)が入ったマンガやアニメは、
世界中の人々を理屈抜きに魅了してるのでしょうね。

6 名前: A story of anime2/2 : 2007-04-09 05:04 ID:m0oYJhiK

しかしもちろんそれは、危険な行為でもあります。
"魂の入った物"というのは、
その表現者の命を削り、寿命を縮める事になるのです。
何せ、自分のエネルギーを作品に分け与えているのですから。

有名な画家や音楽家、芸術家はよく短命であることが、これを裏付けています。

日本で例を挙げると、日本「戦後漫画の父」と呼ばれる、
故「手塚治虫」(Osamu Tezuka)は、長命な日本人の中でわずかに60歳でその生涯を終えました。
また、彼のライバルだった「福井英一」(Eiiti Fkui)は33歳で亡くなられています。
あと、例の髭の頑固なお爺ちゃん、「宮崎駿」(Hyao Miyazaki)は、まだ66歳にかかわらず、
髪も髭も真っ白になっています。(日本では最近、70代になっても白髪がない人物は珍しくありません)
彼は監督という立場にあり、普通のアニメーターより消耗を免れていますが、
映画を作る度に彼の消耗が激しくなっているのが見て取れます。(握力がほとんど無い手で、ペンを握ってます)

さて、日本のアニメやマンガを愛する皆さん。
日本のクリエーター達が文字通り「身を削る」ようにして、創りだした物をどうか大切にしてください。
それは、命の宿ったものであり、「彼等の分身」そのものなのですから。

追伸
違法ダウンロードや不正な行為により、彼等の魂を「盗んでいる者」は正直に手を挙げましょう。
それでも不正に手を貸している者には・・・、
その内、「サムライ」の集団が良く斬れる日本刀を持って、その者の所に訪問するでしょう。

7 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-04-09 05:07 ID:Heaven

>>5-6
The truth is included in this story.

8 名前: A story of baseball : 2007-04-11 14:21 ID:Td1k7Iy/

アメリカで始められた野球は、今や世界のあちこちで行われていますね?
プロリーグがある国も、アメリカ以外を上げても
日本、台湾、韓国、メキシコ、キューバ、オーストラリアなどの国がありますね。

これらの国々から、アメリカのMBLへ選手が行くことも珍しくはなくなりました。
日本からも10人前後の選手がアメリカに渡っており、
その活躍は皆さんもTVでも見たことがあるかも知れませんね。

さてショッキングな事実をお伝えしましょう。彼等は人間ではありません。
日本の最先端技術と莫大な国家予算を費やして製造された、精巧なアンドロイドです。

彼等の精密な動きや、自己主張をしない行動や、
感情を交えないで話す様子を見れば分かるかも知れません。
彼等はオフシーズンの時には、日本に持ち帰られ、
厳密なメンテナンスを受けています。

日本政府はそもそも、アメリカやアメリカ国民への精神的なダメージや、
アピールのために彼等を開発したのですが、予想以上に高性能なため、
現在、増産を計画中です。

私はこの事実を世界に向って発信するために今PCに向って、
必死にキーを叩いていますこの事実を早く広めてくださ・・、
ああ、もう家の外に車が止った、黒ずくめの制服のおとこたちがうropjropr

awsedrftgyhujikolpodfihog;,eq,,,,,,,,,,,,,,

9 名前: A story of baseball : 2007-04-11 14:22 ID:Td1k7Iy/

Abnormality has nothing.
This contribution is mischief.

10 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-04-12 21:49 ID:F6vTrrO/

tinkomomimomi

11 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-04-13 07:10 ID:Heaven

もみもみ

12 名前: About a Japanese and a public bath and Shinto 1/3 : 2007-04-14 13:20 ID:Wx2mMzh7

日本人と銭湯と神道
About a Japanese and a public bath and Shinto

 世界を見回すと、様々な多民族の国家がありますね。
 彼等がその国にいる理由は様々ですが、大抵は自分たちのコロニー
とも言える町を作り、その上でその国に協力しながら生活しています。
 代表的な例では、華僑などが上げられますね。

 おかしな事に、他の国に居る日本人達はほとんどそう言う町やコロニーを作りません。
 同じアジア人である中国人は、世界中に自分たちの町を持ってるのですが。
 
 これを、日本人の宥和性によるものだとか、民族の性格によるものだとか、
イデオロギーや宗教に対する無頓着さだとか、色々理由を述べる人も居ますが、
実は、それらは真実の一つにすぎないのです。

 日本式の銭湯(公共浴場、sentou)が無い為です。
   
 銭湯(sentou)とは、日本の公共浴場の呼び名です。
有料の公共浴場で、日本では一説によると、11世紀の頃に始められたようですね。
やがて江戸時代(17世紀初頭から)がはじまり、経済と大衆文化が盛んになると、
江戸(現在の東京)だけでも600ほどの銭湯が営業をしていたそうです。

 論理的に言えば日本は欧米諸国に比べ湿度と気温が高い為、
入浴の必要も必然となる。と言う見方も出来ますね。
 しかし日本人の風呂好きには、それだけではない、何かがあるとしか思えません。

13 名前: About a Japanese and a public bath and Shinto 2/3 : 2007-04-14 13:21 ID:Wx2mMzh7

 日本の旅行会社のパンフレットには必ず、有名な温泉がある地域への案内の
パンフレットがあり、その旅行は「温泉旅行」と呼ばれており、とても人気です。
 また通常の国内旅行でも、旅行する地域に温泉があるかどうかが、
行く先決定の鍵を握り、日本人は国内の旅行というと、
「温泉に入り、地域の美味しい料理を食べる」と言うことを、念頭に置いています。

 週末の休みを近くの温泉で過ごしたりすることや、
TVの番組では魅力的な温泉と旅館を取材する番組は、いつも多くの関心が寄せられています。
 家の浴槽については、家を建てるときには重要な懸案事項となり、
家で魅力的な浴槽を持っていても、日本人ならたまに温泉や広々とした銭湯に行くことは、
当然の事となっています。

 これをどう思います?
 
 実はこれには、日本人の多くが気がついていない、無意識に行う宗教的行為なのです。

14 名前: About a Japanese and a public bath and Shinto 3/3 : 2007-04-14 13:23 ID:Wx2mMzh7

日本の神道(Sinto)は、古来からある日本人の宗教で、アニミズムの一種であると言われます。
 それは日本人なら誰でも心の奥底に根ざしているものですね。
 面白いことに、この神道には教義はありません。
 ただ、神が宿ったと見なした場所を、綺麗に清め神聖な場所として斎き祭り、
穢れを祓うことを行います。(ここの文面は、翻訳ソフトでは難解な場所ですので、聖域を作り、
精神的、物理的な汚濁を嫌うと解釈してください)

 さて、この神道で大事な儀式として、禊ぎ(Misogi)があります。
 禊ぎとは古くは、川や湖、滝などにて水を浴び、穢れ(Kegare)
(精神的、物理的な汚濁、罪という解釈も可能)を、自身や物から取り払うことを言います。
 この行為をすることにより、清められた体は神聖な場所に近づくことを許されるのです。
 
 しかし、古代から続いたこの重要な儀式も、時代が進み、大規模な都市が形成されると、
簡単に出来なくなります。マンハッタンの真ん中に、ログハウスを建てて暮らす様なものですからね。
 面白いことに、その時代の辺りから、銭湯が盛んに都市部に建てられています。

 もうお分かりですね?。
 そう、禊ぎが出来なくなった日本人は、銭湯にその代用をさせていたのです。
 そして、知らず知らずのうちに、この重要な儀式を行っていたというわけです。

 外国に移住した日本人は、当地の慣習に身を任せるため、入浴の慣習も変化します。
 その為、誰も気がつかない大切な儀式を行わなくなり、結果、急速に現地社会に吸収されるのです。
 
 ですから、もし日本人が外国の町に銭湯を建てたら、急速にそこに日本人街ができあがるかも知れません。
 銭湯はいわば、日本人の第二の「神殿」なのですから。

15 名前: A fact about "Moe"1/4 : 2007-04-16 15:51 ID:/BW1t83q

A fact about "Moe"

 日本の若者達の言葉である、【萌え】(Moe)が、
どうやら、外国でも使われ始めて居るようですね?

 一種のスラングなので、「萌え」を定義するのが難しいのですが、
英語版Wikipediaでは、
「フェティシズム的な愛情や、性的魅力を感じることを指す日本の俗語」
となっているようですね。
 なかなか的確なとらえ方です。

 しかし、「萌え」には、実は具体的な定義がありません。

 何らかの感情が高ぶった時によく使用される、俗語であり、
内包される意味も、
「愛くるしい」(ai-kurusii)、可愛いい(kawaii)、
愛しい(itosii)、喜び(Yorokobi)、幼児への保護的愛情、
快感、リラックス、性的魅力、憧れ、健気さ、等々があります。

なかなか難しいものですね。

 しかし考えてみると、日本はそう言う「萌え」の対象が多いのでしょうね?。
言葉自体は実に新しいものですが、大衆文化が盛んになった
江戸時代(17世紀〜19世紀)辺りから、そう言う対象が増えるのは実に興味深いですね。

16 名前: A fact about "Moe"2/4 : 2007-04-16 15:52 ID:Heaven

ちなみに、以下は日本の11世紀頃に、
宮廷に仕える女性の清少納言(Sei-syounagon)
が書いた、「枕草子」(makuranosousi)
の一部です。(この中が、現代語訳)

うつくしきもの(かわいいもの)

うつくしきもの(かわいいもの)
瓜にかきたるちごの顔。(スイカの皮に映る、子供の小さな顔)

雀の子の、ねず鳴きするにをどり来る。 (呼んだらやってくる、小さな雛鳥)

二つ三つばかりなるちごの、急ぎてはひ来る道に、(2〜3歳ぐらいの子供が走ってくる途中に)
いとちひさき塵のありけるを目ざとに見つけて、(地面に小さな物が落ちているのを見つけて)
いとをかしげなるおよびにとらへて、大人などに見せたる、いとうつくし。
(とても可愛らしい手でつまんで、大人達に手を差しだして見せるのは、とてもかわいらしい)

頭は尼そぎなるちごの、目に髪のおほえるをかきはやらで、
(おかっぱ頭の子供が、髪が目にかかるのを手でかき分けないで)

うちかたぶきてものなど見たるも、うつくし。
(頭を傾けてこちらを見ているのも、かわいい)

大きにはあらぬ殿上童の、装束きたてられてありくもうつくし。
(見習いの少年が、少し大きめの制服を着て真面目な顔をしているのも、かわいい)

をかしげなるちごの、
あからさまにいだきて遊ばしうつくしむほどに、かいつきて寝たる、いとらうたし。
(可愛い幼子を抱いて、あやしているうちに、(私に)しがみついて寝てしまうのも、愛らしい。)

雛の調度。蓮の浮葉のいとちひさきを、池より取りあげたる。葵のいとちひさき。
(人形遊びの小さな道具、池から取り上げた蓮の小さな葉が、綺麗な緑を放っている)

なにもなにも、ちひさきものはみなうつくし。
(何もかも、小さいものはみんなかわいい!!)

いかがでしょう?
1000年ほど前の、彼女の幸せの溜息がここまで聞こえてきそうですな。

17 名前: A fact about "Moe"3/4 : 2007-04-16 15:55 ID:Heaven

 さて、なぜこれほど日本には「萌え」を喚起させる文章や物があるのでしょうか?
 実はそれは、日本の小さな神々が原因なのです。

 日本は古代からアニミズム(精霊信仰)の一種で、自然の神々を崇拝していました。
 ここで、お断りしますが、彼等を「神」と言うのは、実は正確ではありません。
 "精霊"と言った語彙の方が、実は適当なのです。
 19世紀の終り頃に、英語を日本語に訳すときに、彼等が崇拝の対象となっていたので、
"god"と翻訳されたのでしょう。
 
 さて、日本の小さな神々は数え切れないほど居ました。俗には「八百万の神々」と言いますが、
身の回り全てに精霊(神)が宿っていると、考えられていました。
 どんなつまらない物にでもです。
 その上で特筆すべきは、小さな日本の神々は、可愛らしい子供の姿で描かれていると言うことです。
 そして、彼等は人々に対して崇拝を要求しません、ただ"人を引きつける力"を持っています。
この力は強制的な物ではなく、ただ気持を向けさせ、人々の関心を喚起するのです。

 日本では「7歳までの子供には、神が宿っている」と言われています。
 この言葉通り、神々は子供を保護する立場から、彼等に自分たちの力である、
"人を引きつける力"、一種の魅力を与え、親たちの注意を引きつけるようにしました。

18 名前: A fact about "Moe"4/4 : 2007-04-16 15:56 ID:Heaven

 19世紀に日本を旅したイギリスの女性旅行家、
イザベラ・バード"Isabella Lucy Bird"は、
その著作「日本奥地紀行」"Unbeaten Tracks in Japan"で、
日本人が子供を可愛がる様をこう書き記しています。

【"私は、これほど自分の子どもをかわいがる人々を見たことがない。

 子どもを抱いたり、背負ったり、歩くときには手をとり、
子どもの遊戯をじっと見ていたり、
参加したり、いつも新しい玩具をくれてやり、
遠足や祭りに連れて行き、子どもがいないといつもつまらなそうである。
いくつかの理由から、彼らは男の子の方を好むが、
それと同じほど女の子もかわいがり愛していることは確かである。"】

 日本人がこのように子供を愛するのは、実は日本の小さな神々のおかげなのです。

 当然、日本の子供達のように、他の物や道具の担当の神も、自分の宿っているものを守るために、
"人を引きつける力"を使いました。
 さらに、神々は子供のような姿と、ある意味、子供のような性格をしていたため、
(日本の昔話では、子供達に混じって遊ぶ神も良くいました)、自分たちの興味を引くものを特に愛し、
その力を注いだのです。

 結果、小さいものや、幼いもの、かわいいもの、美しいもの、楽しいもの、子供達、子供の玩具は、
日本人が自然と興味を覚え、大事にされ、その中に宿る神々は自然と力を増すことになります。

 ここ数十年の日本における出生率の低下で、最近は子供達に宿る神々が行き場を無くし、
7歳を越えても、日本人の中に宿っていることも珍しくありません。
 また、力を得た神々の中では、海を渡り海外に出る事も始まっています。

 こうして長年に渡って、日本人から愛されたこの、【萌の神々】は、
情報化社会の到来と共に、世界中に広まることとなったわけです。

 貴方が良く注意してみれば、日本製の漫画やアニメ、ぬいぐるみや機械、ロボット、人形、ポスターなどに
日本の小さな神々が宿っていて、貴方に可愛く微笑んでいるのが見えるかも知れませんね。

19 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-04-16 16:38 ID:Heaven

gods of Moe always watch you.

20 名前: About a situation of Japanese women.1/4 : 2007-04-19 15:55 ID:gG9GuMc5

About a situation of Japanese women.

 さて、ここで日本の女性達の立場について、お話ししましょう。
 
 日本の女性の立場について、よく言われるのは、
「日本の女性達は社会的立場が欧米に比べ、低いところがある」
「封建的な社会制度の名残で、女性の地位が低いのではないか?」
と言う声も聞きます。

 しかし、本当にそうでしょうか?
 ここで、日本の歴史を見てみましょう。

 日本の歴史に女性が登場するのは、3世紀の初め、
日本がまだ小さな国々に分かれていたころの話です。

 当時の中国の皇帝の所に、たくさんの小さな国を従えた、
「邪馬台国」(Yamatai-Koku)の使者が訪れました。
邪馬台国は当時、1人の女王によって治められ、彼女の名は
「卑弥呼」(Himiko)と呼ばれ、神に仕える巫女(シャーマン)でもありました。
 占いをして国を治めていたのですな。

 面白いことに、彼女が即位する前は、男性の王が居たのですが、混乱が収まらず、
彼女が即位すると、それが収まったそうです。
 また彼女の没後、また男性の王が立つと国が混乱し、その為、卑弥呼の一族の娘
台与(Toyo)を女王として即位させると、国から争いが無くなったとなっています。

 古代の神権政治とか、呪術的な能力を持つ人物が当時の人心を掌握したとか、
そう言う見方も出来ますが、私は、女性の支配者だったからだと思いますね。

21 名前: About a situation of Japanese women.2/4 : 2007-04-19 15:56 ID:Heaven

その後、日本を天皇が支配するようになると、女性の天皇も現れます。
6世紀の中頃に、「推古天皇」(Suiko-Tennou)の即位を初めとして、現在まで
10人の女性の天皇が即位しています。

 8世紀には、天皇の皇后の「光明皇后」(Kumyou-Kougou)が、貧しい人たちに対する、
食事と医療のための施設を建てており、また、彼女が夫である聖武天皇(syoumu-Tennou)
の没後に、遺品の宝物を寺院に寄付したことにより、有名な正倉院(Syousouin)が出来るきっか

けを作りました。

 10世紀頃より日本は中国の影響から離れ、独自の文化を開くようになります、
宮廷の貴族や詩人、僧侶によりたくさんの詩や、和歌、小説が作られました。
 その中にあって、ひときわ光を放つのが「源氏物語」(Genji-Monogatari)
と「枕草子」(Makurano-sousi)ですが、実に興味深いことに、この2つの作品の作者は、
どちらも女性です。

 「源氏物語」は「紫式部」(Murasaki-sikibu)、「枕草子」は「清少納言」(Seisyou-nagon)
という、どちらも宮中の皇后や皇族のお后に仕える貴族の娘で、才能ある女性でした。
 彼女たち以外にも、優れた歌や詩、日記や小説を書く女性は多く出ています。
 特に日記では、当時の女性の心理や習慣を知る上で貴重な資料になっております。

 その後、12世紀頃に武士達の政権の中でも、女性達はちゃんと活躍しました。
 武将、源義仲(Minamoto-Yosinaka)の妻で自身も戦士だった「巴御前」(Tomoe-gozen)
 武士達の初めての政府を建てた、源頼朝(Minamotono-Yoritomo)の妻北条政子(Houjyou-Masako)などですね。
 特に北条政子は夫の死後も政治の実権を握り、尼僧の将軍と呼ばれたそうです。

22 名前: About a situation of Japanese women.3/4 : 2007-04-19 15:59 ID:Heaven

さて、時代は下り16世紀には「出雲阿国」(Izumo-no-Okuni)という美女のダンサーが
現れます。彼女は庶民の出で、その踊りはある日本の伝統芸能の元となりました。
そう、「歌舞伎」(Kabuki)です。彼女が男装してハンサムな男性を演じたことから、始まったと
伝えられております。

 また、16世紀にはもう1人素敵な女性が記録されています。
 群雄割拠の日本を統一した「豊臣秀吉」(Toyotomi Hideyosi)の妻、ねね(Nene)ですね。
彼女は政略結婚が当たり前だった当時としては珍しく、秀吉と恋愛結婚しており、
秀吉も彼女をとても愛していたそうです。
 彼女は子供が居なかったため、秀吉の配下の若い武将を自分の子供のように面倒を見、
配下も彼女を母親のように慕ったそうですね。
 当時日本に来ていた宣教師、ルイス・フロイス(Luis Frois)は、
「秀吉の妻は異教徒であるが、大変な人格者で、彼女に頼めば解決できないことはない」
と、賞賛しています。

 さて、ここまでは日本史で女性の活躍が顕著になりますが・・・。

 この後、江戸時代を迎え平和の時代が続き、社会の制度が整えられ、その中で中国の儒教的思想の影響か
武士には忠節を、女性には貞淑が求められるようになり、貴族社会での女性の活躍が余り見られなくなります。

 しかし、その中にあって、庶民の文化が盛んになると、庶民の中では、女性達は自由に離婚や
再婚が許されており、シングルマザーもかなり居たようです。役所もちゃんと離婚を認めるために
、正式な書類を夫婦双方で交わすように指導しており、その書類は三行半(mikudari-han)と呼ばれました。
 当時の夫婦の離婚と再婚を題材にした落語、「子別れ」(Kowakare)は有名ですね。
 
 以上のことから考えると、日本で女性が窮屈だった時代は、江戸時代の貴族階級であり、
明治時代(19世紀中盤〜20世紀初頭)の辺りぐらいなのかも知れませんね。

23 名前: About a situation of Japanese women.4/4 : 2007-04-19 16:01 ID:Heaven

現代の日本においては、タレントや歌手、役者、声優で、ティーンエイジャーから30代の女性
がとても人気があるのは珍しいことではありません。
 ある意味、彼女たちはそのファンから、一種の崇拝を受けてるような感さえあります。
 漫画やアニメーションでも、ヒロインやその他の魅力的な女性は数多く描かれ、人気がありますね。
 例の頑固な髭のおじさん、宮崎駿もその作品の中で、女性達を賞賛しています。

 ではなぜこのように、日本では女性達を、一種の崇拝とも言えるほどに、扱うのでしょうか?

 実は簡単な事なのですが、日本の古代の神話の最高神である、
アマテラス(Amaterasu)は女性だからです。

 彼女は最高神でありましたが、女性らしく争いを好みませんでした。
ですがあるとき、自分の弟で、暴神のスサノオ(susanoo)が、
宮殿で暴れたとき、恐ろしさで山の中の洞窟に隠れました。
 彼女をなだめて洞窟から呼び戻したのも、
実はアメノウズメ(ameno-uzume)という、女性の神でした。

 どうもそれ以来、アマテラスは男性不信になってしまっているようです。
 彼女はその事件以来、自分の様な辛い目にあわせたくないと、地上の女性達を憐れみ、
日本の女性達に自分の保護を与えた為に、
日本の女性は日本人から大事にされ、
もてはやされているようです。

 ですからみなさん。
 もし日本に来たとき、日本の女性に失礼を働いてはいけませんよ。
 彼女たちは1人1人が皆、太陽神アマテラスの巫女でもあるのですから。

24 名前: About a situation of Japanese women. : 2007-04-19 16:05 ID:Heaven

AMATERASU sets up a spear and watches you.

25 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-04-19 23:04 ID:Vk7iIFX8

上手いですねぇ・・・・・・。
日本人でも信じてしまいそうなんですが・・・・ていうか、絶対信じちゃいますよ、これ。
所々本当の事が散りばめられているから、そこに引っかかってしまう・・・・。

26 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-04-20 08:25 ID:Heaven

>>25
民明書房刊ではないですが、
そういった、いかにもなお話を出来たら面白いなと思う次第。

27 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-05-04 00:05 ID:jdfK4APu

もはやギャクじゃないですよw
立派な学説です。ご馳走様でした。(・∀・)

28 名前: About a Japanese and cherry blossoms1/3 : 2007-05-05 16:27 ID:ns2DY+6S

日本人と桜の花について
About a Japanese and cherry blossoms

 日本の春は、まず桜が咲くことから始まります。
 ちょうど3月の終りから4月の始めにかけて、
東京周辺や同緯度の地域では、木々の緑に先立ち、
まるで春を待ちわびていたかのように、桜の花が一斉に開花します。

 花が咲く数日前は木の葉一枚もない、冬の木の様相の桜の木が一転し、
鈴なりの花を枝一杯に咲かせる様は、元来の春の持つイメージ、「冬(死)よりの、回帰、再生」
を象徴するものでもあるため、強い印象を見る人々に与え、
代々の日本人はそれを繰り返し見て春を喜びました。

 このため、日本人にとって桜の花は、春を感じさせる、重要な要素と言って良いでしょう。
 日本では桜の木の一種である、ソメイヨシノ(someiyosino)が、
公園、学校の庭、公共機関の広場、街路樹によく植えられており、
日本の町では桜の木がない所を捜すのが難しいほどです。
 それらが春に一斉に花を付けますと、街には花の香りが漂い、風に花びらが舞い、
落ちた花びらが、まるでピンクのカーペットのように地面を覆う様は、素晴らしいものです。

 日本で桜の花は特別な地位を得ていると言って良いでしょう。
なにせ、慣習的な「国の花」となっているほどですから。
 女の子の名前でも、「さくら」(SAKURA)は昔から人気のある名前で、
日本の映画、劇、漫画、アニメでも、
その名前で呼ばれる女の子を見たことがあるかも知れませんね?

 日本人ほど桜の花が好きな人々は居ませんね。

29 名前: About a Japanese and cherry blossoms2/3 : 2007-05-05 16:28 ID:ns2DY+6S

その証拠に、日本には「お花見」(ohanami)という習慣があります。
 お花見とは、桜の花を観賞し、春を言祝ぐ(喜ぶ)習慣ですが、元々の言葉の意味は
"花を見る"と言う意味ですが、それが自動的に「桜の花」を指し示す言葉になっていることは、
いかにも桜の花を愛する日本人らしい事であると思いますね。
 
 元々は、10世紀頃より、宮廷の貴族が春になると行っていたようですが、
その時の様子は、当時の小説「源氏物語」(genjimonogatari)にも、描かれています。
 また、時代が下り14世紀頃には、吉田兼好(Yosida Kenkou)という人物が、
その著書の中で花見に関して言及しており、この辺りから地方の武士や、庶民も花見を
していることが分かります。

 戦国時代でも、豊臣秀吉(Toyotomi Hideyosi)が、大規模なお花見を行っており、
江戸時代になると、一般の庶民の中でも「お花見」は、欠かせぬ行事になって居たようです。

 さて現代の日本では、お花見は国民的行事であり、
ちょうどクリスマスや新年を祝う祭りのように、日本人はこれを行います。
 気象庁は桜の地域別の開花予想を伝える「桜前線」(sakura zensen)を発表し、
TVやラジオでは、どの地域の桜がどの程度咲き始めたかを、毎日熱っぽく報道し、
会社では日頃仕事熱心な社員が、会社のお花見の為に、近くの公園や広場に場所取りに行き、
家庭では家族で何日のどの場所にお花見に出かけるかを会議し、
学生や恋人達は桜の木の下で語り合います。

 これだけの事をしていると、日本人ではない方は、
何か桜には不思議な魔力でも宿っているのかと、疑いたくなっていませんか?
 ある意味、それは正しいと言えます。

30 名前: About a Japanese and cherry blossoms3/3 : 2007-05-05 16:31 ID:Heaven

 実は日本人達は「お花見」の中で、知らず知らずに不思議な力を「桜」から貰っているのです。
現在の日本の「お花見」は、見事な桜の木の下にカーペット(ゴザgoza)を敷き、
宴会を行うと言うことになっていますが、それは長時間に渡り、桜の木の下に滞在することを意味します。

 さて、冒頭でもお話ししましたが、桜の花は春に一斉に咲き、春の訪れを伝えます。
 これは実は、桜の木は大地からの一種の春の精髄(エネルギー)を受け取り、桜の花にしているのです。
 ですから、その春の精髄のいわば結晶とも言える桜の花の、
すぐ近くにいる人々にも、その力の影響を受けるのです。

 しかも、桜の花は花が咲いて1週間前後で、すぐ散ってしまうのです。
 春の力を秘めた花びらが、人々の上に降り注いだら、一体どういう事になるでしょうか?
 控えめに考えても、春の強い力をその身に受け、心身共に生き返る感じを受けるでしょうね。
 
 日本人が桜の花をこよなく愛し、お花見にいそいそと出かけるのは、こういう理由なのかも知れません。
 
 最も良い影響だけとは限りませんよ。
 桜の花が華麗に咲き、そして惜しむことなく潔く散ることは、日本人の死生観に影響を与えており、
武士達は死を前にして取り乱さぬこと、死を恐れぬ事を心がけました。
 また、日本のある小説家は「桜の木の下には死体が埋まっている」という言葉を残し、
それは不気味な言葉ながら未だに日本人の心に残っています。

 もし貴方が春に日本に来たなら、お花見には是非参加して欲しいですね。
 しかし、余りのめり込まないようにしてください。
 桜の花が放つ春の魔力の虜となり、桜の側を離れられなくなるかも知れません。
 
 お花見はいわば、
日本人にとっての宗教的儀式と言っても過言ではないのですから。

31 名前: About a Japanese and cherry blossoms : 2007-05-05 16:33 ID:Heaven

(イングランドでもMayfair, Maydayと言うお祭りがあるようですが、あれもメイポールと言う木を中心にして行いますね。)

In a storm of falling cherry blossoms, I congratulate spring.

32 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-07-01 19:46 ID:Heaven

さて、次の候補として、美少年(Bisyounen)、コタツと蜜柑(kotatu&mikan)、ロボット、等々考えているが、何かリクエストしたいテーマがあったら、書き込んでください。

33 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-07-01 19:47 ID:+szkL3Zx

ついでにあげておきます。

34 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-07-02 21:18 ID:wst/nPe4

http://rikishi.donburako.com/
力士コラとかそっちじゃどういう反応なんだろうか?

ID:Heavenの崇高なネタの後にこんな話するのも気が引けるが。

35 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-07-08 11:31 ID:aQ1sPo1k

>34

力士や相撲も面白い題材だと思いますよ。

フランスのシラク前大統領は相撲のファンで、
日本のフランス大使館の一番の仕事は、その日の相撲の勝負の結果
を大統領に伝える事だなんて、冗談がありましたから。

さて、どういう風に騙しましょうか・・。

36 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-08-14 11:35 ID:V94IcMHg

江戸時代末期、日本人は帝国主義の時代を生き抜くため、
必死に努力し、明治維新を行った。

第二次世界大戦後、日本人は荒廃した国を建て直すため、
必死に努力し、経済と技術で世界有数の優秀国となった。

そして1990年代のはじめ、日本人は働き過ぎだと批判を受け、
努力した結果、「失われた十年」を得た。

情けない話だが、スレッドの意向に反し、
これは事実だったりする。

37 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-09-13 19:57 ID:XKE+xzsM

日本人は、酒が好きです。
日本人にとって、酒は特別で神聖なものです。
酒には「けがれ」を祓(はら)い、清める力があると信じられています。
(「けがれ」とは、不吉なこと、不運なことなど、嫌なことの全てを指します)

昔の日本では、酒は神に捧げるものであり、神からの贈り物でした。
神に酒を捧げる役目は、女性が担っていました。
彼女たちのことを日本では「巫女(みこ)」と呼びます。

日本人は、酒が好きです。
それは宗教上の場面だけでなく、生活にも関係しています。
特に、仕事を終えて帰宅した後、妻と共に夕食を食べながら飲む酒を愛します。
酒の神聖な力で、一日のけがれ(仕事の疲れや嫌な上司の事)を清める事が目的です。
そして、その時に神聖な酒を提供してくれるのが、妻。
私たち日本人にとって、もっとも身近な巫女です。
妻がグラスに注(そそ)いでくれた酒は、神が与えてくれた酒と同じ意味があるのです。

さて、日本のパブでは、女性の店員がグラスに酒を注いでくれるサービスがあります。
これは、日本が世界に誇る伝統文化の一つです。
そのような場面に遭遇したら、あなたは酒を注いでくれた女性に対して
感謝を示さなければなりません。なにしろ、彼女たちは神の使いの巫女なのですから。

それでは、どうやって感謝の気持ちを伝えればよいか?
簡単です。日本古来の呪文を、女性に向かって唱えればよいのです。

「巫女、巫女、成す」 みこ、みこ、なーす。

これであなたも、日本文化の理解に近づくことができるでしょう。

38 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-09-14 05:42 ID:Heaven

かつて、九州在住の英文学研究家が、イギリス人に「日本には、夏のあ
る時期に戻ってくる先祖の霊を慰めるために、子孫達が円形に並び、宗
教的な意味合いを持つ踊りを披露するという神聖な儀式がある」と説明
したことがある。

もちろん盆踊りのことだ。

39 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-09-14 17:36 ID:Heaven

>>37
 GJ、最後の落ちで吹いて(笑って)しまいました。
 これはぼやぼやしてられませんね。

>>38
 なんだか本当らしいようなお話ですが・・、
 むむむ?。

40 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-11-02 17:10 ID:chH84TZb

保守あげ

41 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-12-05 12:13 ID:vio++Gaa

白人を絶滅させて地球環境保護しよう

42 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-12-05 12:30 ID:Heaven

>>41は白人

43 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-12-09 10:23 ID:Heaven

>>41はマイケル・ムーア

44 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2007-12-12 14:59 ID:xx63uTh2

>>41
ジョークにしては、じつに面白味に欠ける。
もう少し、考慮と推敲をして出直して欲しい。

45 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2008-01-09 14:56 ID:EIVs1Ad9

アルミ缶の上にあるミカン

46 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2008-01-20 07:13 ID:Heaven

Manga and Anime creator in Japan

日本の 漫画・アニメクリエイター(アニメーター)は 最低の職業である。
ほとんどの アニメスタジオで 働く人は 最低賃金の 保障がない。
作業量に 応じた 報酬が 支払われる だけで
その 単価も 新人は とても 安い。
30分の TVアニメは 5万ドル程度で 作られる。

漫画クリエイターは もっと過酷で ある。
ほとんどの 漫画クリエイターは 自分の作品だけ では 収入が足りない。
そのため 他の仕事も しているのが ほとんどである。
幸運にも 週間雑誌で 働いている クリエイターも 大きな 違いは ない。
雑誌の 報酬は 原価と ほぼ等しく 彼らが 十分な 報酬を 得られるのは
comicsが 出版された時 だけである。

47 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2008-01-30 12:16 ID:Qvl5qYjf

>>46
ほぼ本当のことじゃねーかw
北米は、まだましだがヨーロッパ圏だとファンサブとかのせいでDVD売れなくて撤退しかけてるからなw日本に比べてDVDすっげー安いのにwどこの中国人かとw

48 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2008-02-02 04:42 ID:1DrOsAC+

>>47
ネタにマジレスとはなかなかだね、
君、ジョークと言う言葉は知ってるかぃ?

49 名前: ryuugakusei : 2008-03-16 04:44 ID:vIM5Yz//

You write a lot of interesting cultural notes about Japan, but wasn't this supposed to be a joke topic? (^.^)

50 名前: 名無し : 2008-03-18 13:31 ID:nXevc+OC

かわぐち かいじ その辺の政治家、国際政治評論家、軍事評論家は彼に学びなさい!

51 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2008-03-20 12:34 ID:c+ZOvfjE

>>49
 thank for reading
 It is reference in the beginning

>>1
The place where I write the Japanese story
that there seems to be it, and there is not.
All of you please participate, too.

これを本気にしてはいけませんよ。
This thread is a joke.
I am not good if I take it seriously.

52 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2008-04-18 19:08 ID:eOaUSJr+

いろいろ面白い話の種が、ある事にはあるのですが、
なかなか良い折りを見いだすことが出来ず、機を逸しております。

何ともはやもどかしく、歯痒い今日この頃です。

近況はご覧の通りですが、皆様如何御過ごしでしょうか?

・・・・・
ちょいと古い表現(30〜40年前)の日本語です。
もっとも、今でも通用しますよ。

53 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2008-04-20 16:40 ID:KX/ux95r

Mary's father has four daughters

The eldest daughter's name is Jiji.
The second is Kiki.
The third is Lili.
What is the name of the fourth daughter?

54 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2008-04-23 11:23 ID:/+x95QLa

55 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2008-04-24 15:19 ID:Heaven

Kokiri?

56 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2008-04-27 23:46 ID:dekdehQg

57 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2008-08-29 10:15 ID:vafPYXU7

上げっ

58 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2008-08-30 18:40 ID:8bXs1uvT

>>53

;i;i.

59 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2008-08-31 04:59 ID:IKllNQTh

>>53
Mary.lol

60 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2008-08-31 11:23 ID:Heaven

               ⊂⊃
                | |
      ⊂⊃   ,,,.-‐''''''| |-‐-‐-、.-、
       \\''"    ;;| |,,     ∩、
       _ノ\\,.-'(ニ)"ソ;; ー-、 /∪ ヾ,,
      ,.ノ   川  | | ii . . . . ゝ/   ヾ,
  ⊂⊃  )  / リ ....浹...jj: : : : : リヾ   ; ; )
    \\) / ;;;__ i" 《⊂⊃  川 ミ  ;:;:; 〈
     \ ソ/,. ヾヽj:::/ | |レヾ.川 ソ;:;:;.;.  (
  ⊂⊃、 ゝi i(( ) ); ;}ー{(フ水ヾ }山_ノ;:;:;: .;:;:;:}
   ゙ヽ,\/!、ヾ ' ,ノ~~~ヾ_土_,ノタン,⌒:i;;;;:;:;:;{
     >;;;ソ オ'''"(,、 ,,,、)、、川 リ i::;; };:;:;:;ノ
     /   ||イーケ-A-―、Y儿,:  レ ;/;:;:;ノ
     |,,   5 }Tr;;t--r'''"i l リ  ゞ;;;;ノ;:;ノ
   /》;;   : } };ニニ二ニニ;!| ;; ,,,,,,;; i-''"
  //.|;;   : //ェェェェェrtノ !;;;; \\
⊂⊃  !;;,,,;;;,,. (;;;;.二二、;;;;.ノ | |  ,⊂⊃
    //リ ...)| -- 册 i!⊂⊃;;'"
   ⊂⊃ヽリ_ 川   从 ,.-‐''"
         "''ー――‐''

62 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2008-10-15 22:12 ID:+bkqsj2F

Louise!Louise!Louise!Louiseeuuuuuuwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaah!!!
ahaaaaaa...aa..ah!yeah! ahaaaaaa!!! LouiseLouiseLouiseeuuwaaaaaa!!!
aah!whinewhine!whinewhine!whinewhine!is a good smell...whine
gosh!i want to smell the smell of the hair of the peach color blond of louis francoisetan!whinewhine!ah!!!
mistook!want fluffy and soft!fluffy and soft!fluffy and soft!hair is fluffy and soft!gnaw,fluffy and soft…haw-haw haw-haw haw-haw!!
Louisetan of 11 novels was lovely!!ahaaaa…aaa…aha aaaaaa!!yeahaaaaah!!
it was good to be decided the Louisetan animation 2 term!ahaaaaaa!lovely!Louisetan!lovely!ahyesh!
i am glad to put the 2nd volume of a comic on the market…nooooooooo!!!mewwwwwwww!!yipesssssssssssssss!!
ughhhhhhhhhhh!!!actual in a comic!!!!oh…novel and animation are considered well…
Is Louis actual?mewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwh!!ughhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh!!!
NOOOOOOOOOO!!eeeeeeeeeeeeeeeek!!yikessss!!Halkeginiaaaaaaa!!
This!pah!stops!!Stop in reality et.R..trus!?look...ing?Louise of a cover picture is looking at me?
Louise of a cover picture is looking at me!!!Louis is looking at me!Louise of a cover picture is looking at me!!
Louis of animation is speaking to me!!!was good...world is not given up yet!!!
Yesssssssssss!!!I have Louuuuuuise!!was good ketty!!it can do alone!!!
Yeah!Louise of a comiiiiiiiics!!geeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
AhaahMsUneAh!!SaSaber!!Shanaaaaaaaaaaa!!!Wilhelminaaaaaaa!!
Hummmmmm!!My thought is a report to Louise!!It is a report to Louis of Halkeginia!

63 名前: 名無しさん@日本語勉強中 : 2010-02-10 04:50 ID:6cQIn0iW

age

This thread has been closed. You cannot post in this thread any longer.